栃木県の花火大会

モビリティリゾートもてぎ花火の祭典とは?見どころや観覧席をざっくり解説

おーわ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

花火系散歩屋のおーわ(@mof_mof08)です。

日本各地では一年を通じてたくさんの花火が打ち上がりますが、その一つにモビリティリゾートもてぎ花火の祭典(旧:ツインリンクもてぎ花火の祭典)があります。

そんなモビリティリゾート花火の祭典を観覧したいと考えている方が、おそらく僕以外に3名ぐらいはいらっしゃるんじゃないかと思います。

本記事ではモビリティリゾート花火の祭典を主に初めて観覧される方向けに、大会の見どころや観覧席などについてまとめてみました。

モビリティリゾートもてぎ 花火の祭典とは

2025年1月2日に予定されていた大会は中止となることが発表されています。詳しくはモビリティリゾートもてぎ公式サイトをご確認ください。

モビリティリゾートもてぎ花火の祭典は栃木県芳賀郡茂木町で開催される花火大会で、概要は以下の通りです。

開催時期年2回(夏:例年8月14日、冬:例年1月2日)
場所モビリティリゾートもてぎ 国際レースコース
打ち上げ数夏:約14,000発/冬:約4,000発
最大号数10号玉(20号玉の場合あり)
担当煙火店菊屋小幡花火店
無料観覧席夏:なし、冬:あり
有料観覧席あり(夏と冬で設定箇所と料金が異なる)
三脚利用一部可能(詳細は後述)
Webサイトモビリティリゾートもてぎ公式サイト

日本国内では珍しい国際レースコース上で行われる花火大会で、夏と冬に合計2回開催されています。(以前は年4回の開催だった)

打ち上げ数は夏が14,000発、冬が4,000発、最大号数は10号玉(20号玉の場合あり)と関東圏の花火大会としてはかなり規模の大きいものとなっています。

モビリティリゾートもてぎ花火の祭典の特徴

モビリティリゾート花火の祭典の特徴はざっくり以下の3つとなります。

  • ライブ感あふれる花火を味わえる
  • 日本屈指の芸術花火が堪能できる
  • 国際レースコースと花火のコラボレーションが楽しめる

音楽とシンクロした高品位な花火に加え、他所ではなかなか見られないレースコースと花火のコラボレーションが楽しめるのが魅力です。

ライブ感あふれる花火を味わえる

最大の魅力はなんといってもライブ感あふれる花火が楽しめる点です。

モビリティリゾートもてぎ花火ではアップテンポな音楽からスローテンポな音楽まで、バラエティ豊かな音に合わせて花火が打ち上げられます。

また、単に音楽とシンクロさせるだけでなく、花火で四季を表現するなど魅力的な演出も多数見られます。

音楽とシンクロさせたハイレベルな演出は必見です。

日本屈指の芸術花火が堪能できる

音楽とシンクロした演出に加え、芸術性の高い花火を楽しめるのも魅力です。

先述でも紹介しましたが、モビリティリゾート花火の祭典における打ち上げは菊屋小幡花火店さんが担当します。

菊屋小幡花火店さんは過去に全国花火競技大会(大曲の花火)で内閣総理大臣賞を受賞するなど実績のある煙火店さんで、非常に質の高い花火を打ち上げます。

日本屈指の煙火店さんによる美しい花火に酔いしれること間違いないでしょう。

国際レースコースと花火のコラボレーションが楽しめる

三つ目の見どころとして国際レースコースと花火のコラボレーションが楽しめる点が挙げられます。

一般的に花火大会といえば河川敷や海上といった水辺に会場が設けらますが、モビリティリゾートもてぎ花火の祭典では国際レースコース上に花火筒および観覧席が設けられます。

日本全国の花火大会でも珍しい景色が見られるのも、モビリティリゾートもてぎ花火の祭典の面白いところです。

モビリティリゾートもてぎ花火の祭典の観覧席について

モビリティリゾートもてぎ花火の祭典では多彩な観覧席が設けられます。

夏の観覧席マップ(引用:モビリティリゾートもてぎ公式サイト)
冬の観覧席マップ(引用:モビリティリゾートもてぎ公式サイト)

基本的に夏と冬で観覧席の配置は共通ですが、以下の差異があります。

  • B席の扱いが夏と冬で異なる
    • 夏:指定席
    • 冬:自由席
  • 冬の方が全体的にチケット料金が安い

2024年の冬の大会より自由席がオーバルコース上にも拡張されます。(夏と同じ形態)

おおよそどの観覧席からも綺麗に見えますが、ビクトリーコーナテラスやSORAサイトなど一部の観覧席ではワイドスターマインが綺麗に見えない点に注意が必要です。

三脚が利用できる観覧席について(夏、冬共通)

本大会では以下の観覧席において三脚を使用した写真・動画撮影が可能です。

  • カメラマン席(指定席)
  • 自由席カメラマンエリア(オーバルコース上後方)
  • グランデッキ
  • 1コーナーテラススカイデッキ
  • 1コーナーペアシート
  • ビクトリーコーナーテラス
  • SORAサイト

上記以外の観覧席については三脚を利用した撮影はできませんのでご注意を。

まとめ

本記事ではモビリティリゾートもてぎ花火の祭典の見どころや観覧席などについて紹介してまいりました。

夏と冬の年2回開催され、珠玉の花火をライブ感あふれる演出とともに楽しめるのが魅力となっています。

多彩な観覧席が用意されていますので、花火との距離感や人数構成などによって選んで楽しんでみてください。(三脚を利用して写真・動画を撮影される方は利用可能な席を選ぶようにしましょう)

最後までご覧いただき、ありがとうございますm(__)m

この記事を書いた人
おーわ
おーわ
花火系散歩屋
花火系散歩屋。関東地方を中心に年間20〜50回の花火を観覧・撮影しながら、各種メディア(SNS、ブログ)を通じて花火の様子をお届けしています。
記事URLをコピーしました